日本・メキシコ間往来の拡大・姉妹都市提携・文化交流 - メキシコ情報サイト「アミーゴWEB」

トップ >> メキシコと日本の歴史 >> 日本・メキシコ間往来の拡大・姉妹都市提携・文化交流

日本・メキシコ間往来の拡大・姉妹都市提携・文化交流

1969年~1994年のメキシコと日本の歴史についてのページです。


1969

日墨通商協定調印。

1970

大阪万博期間中にメキシコ人6000名以上がJALTURに参加して万博見物を兼ねて訪日した。

1971

エチェベリーア大統領の提案で日墨間に研修生・学生等交流が開始された。 その後通算して相互に約1600人が留学して両国間の相互理解に大きく寄与している。

1971.4

日墨航空協定調印。日本航空がバンクーバー経由の直行便でメキシコ・シテイに乗り入れ開始した。 以後数年を経ずして日本人訪墨客は5万人台に増大する。

1972.4

日本・メキシコ間に査証相互免除協定発効。

1972.10

宮崎県総合博物館とメキシコ市文化博物館、姉妹提携。

1973.10

仙台ーアカプルコ姉妹都市提携。

1977

JALメキシコ・セールス・キャンペーン「赤いソンブレロ」を実施。JTB,TKK,JCT三社が参加メキシコ向けツアーを企画して、以後2年間に約2万名を集客した。

1977.9

"リセオ"日本メキシコ学院が正式に開校

1978.2

名古屋ーメキシコ市、姉妹都市提携。

1978.8

大多喜町ークエルナバーカ姉妹都市提携。 御宿ーアカプルコ姉妹都市提携。

1978.11

日墨観光協定締結。

1979.10

埼玉県ーEDO.DE MEXICO姉妹州提携。 浦和ートルーカ市 姉妹都市提携。

1980

メキシコ原油の日本輸出始まる。

1980.10

京都-グアダラハラ姉妹都市提携。 この年の統計ではメキシコの日系人の総数は9488人であった。その内4521人がメキシコ・シテイに、555人がグアダラハラ市に居住していた。

1981.10

鹿島港ーラサロ・カルデナス港姉妹港提携。

1981

日墨友好基金(大平基金)設立。

1985.9

メキシコに大地震(M8.1)が発生。日本の官民から6億円以上の義捐金が贈られた。また専門家、技術者が多数訪墨して技術援助を行った。

1987.11

メキシコ市にホテル・ニッコー・メヒコが開業。

1994.1

NAFTA発効

1994.3

メキシコOECDに加盟。

1994.10

カンクンにホテル・シーザース・パーク・カンクンが開業。

1994.12

メキシコ通貨危機(テキーラ・ショック)発生。



関連リンク

メインメニュー